確定申告は個人事業主にとって毎年面倒な作業です。
そこでシェアーズで確定申告の代行をお願いして本業に集中出来てばと思います。
SHARES(シェアーズ)さんでは100種類以上の相談が可能ですが
今回は確定申告が必要な方で確定申告の依頼をお願いしたと考えている方にSHARES
(シェアーズ)の税理士さんに任せると便利なところを紹介します。
- SHARES(シェアーズ)
- SHARES(シェアーズ)確定申告の依頼
- SHARES(シェアーズ)はこんな方におすすめ!
- SHARES(シェアーズ)のここがおすすめ!
- シェアーズに見積り依頼をする
- 依頼を作成してから完了するまで
- 最後に・・
SHARES(シェアーズ)
シェアーズは中小企業や個人事業主の法務・財務・労務・知財など経営やサービス運営の解決するための相談サービスです。
専門家にWEB上で気軽に相談が出来る場を提供してくれて皆様の経営課題をスピーディに解決してくれています。
本業もある中で知識も少ないまま面倒な作業をたくさんの時間をかけてやっていても
その結果が間違っている可能性があるのはとてももったいないことです。
自分で確定申告されたことがある方はその面倒くささやかかる時間の多さを身をもって経験されていることと思います。
「できるだけコストはかけたくない」と思いから自分で確定申告をすることでかえって余計な税金がかかってしまうことがあります。
最終的には税理士に依頼した方が割安だったという場合があるのです。
知識の少ないまま申請することで、最悪の場合は申告内容が間違っていて数年後の税務調査で追徴課税を取られてしまって本来は支払わなくてもいい税金を多く支払っていることがあるかもしれません。
その点プロである税理士に依頼してしまえば内容を間違って申告してしまうという不安はありませんね。
ご自身ではわからなかった節税対策を提案してもらえる場合もあります。
そこでSHARES(シェアーズ)がおすすめです。
SHARES(シェアーズ)はこんな方におすすめ!






確定申告が初めての方
確定申告が初めてでどうすればよいかわからない方は記帳処理を全くしていなかったり、領収書がたまったままなどの個人事業主の方も多いのではないでしょうか。
自分で申告することもできますが慣れない作業に時間がとられるのであればすべてプロにお願いできます。
全て任せたい方
今までの確定申告内容に少しでも不安や辛さを感じている方は記帳から確定申告まですべて任せられます。
本業に集中したい
本業が忙しくて集中したい方は税理士に依頼することで余計な作業時間やストレスを減らし安心して本業に打ち込んで集中することができます 。
確定申告に継ぎ足す時間を税理士に依頼することで軽減出来たらその分本業で得られる利益にもつながるのではないでしょうか。
確定申告だけお願いしたい
SHARESでは確定申告だけお願いすることが出来ます。
日々の相談は必要ないが確定申告の時だけプロに頼みたいという場合にはSHARESがおすすめです。
節税したい方
SHARESでは節税対策の提案も検討してもらえます。
的確な経費の見直しや各種控除制度の適用を行うことで節税につながるケースはいろいろあります。
税金の知識は難しい
税金に関するルールは毎年少しずつ変わっていきます。
なのでとても複雑です。
税理士が本業ではない私達に取ってはその変更点を毎年正確に理解して対応することは難しいことなのです。
SHARES(シェアーズ)のここがおすすめ!






無料見積もり
無料見積もりであれば自分に合った税理士を複数社見積もりが可能です。
月額の固定費ゼロ
見積りは無料、相談が開始されるまで完全無料です。
最短10分でお見積
業界最速!最短10分でお見積 複数の税理士から金額や実績を元に最適な担当者を選べます。
24時間いつでも相談OK
在籍税理士も豊富
シェアーズでは在籍税理士も豊富です。
案件が正常に完了しなかった場合は返金してくれる
納得のいく成果物が出るまで依頼することが可能なので税理士側もきちんとした資料を作成しなければ料金を受け取れないようになっています。
なので案件が正常に完了しなかった場合は返金してくれるので安心くださいね。
シェアーズに見積り依頼をする
見積り依頼
相談したい内容を一文入力するだけですぐに見積り依頼ができます。
見積り到着
通常24時間以内に複数の専門家から見積りが届きます。
発注先選定
見積り内容について各専門家とやりとりをして発注先を決定してください。 ※SHARES内のチャット、電話でのやりとりが可能です。
お支払い
先払い(*)となります。
お支払いはカード決済(VISA/MASTER)と銀行振込が可能です。
具体的な相談のやりとり
お支払いが完了すると具体的な相談、資料作成、申請作業などが開始されます。 ※SHARES内のチャット、電話、面談でのやりとりが可能です。
終了
相談が完了したら事務局から専門家の先生宛に入金します。
依頼を作成してから完了するまで
①依頼を作成します(1分程度)
依頼したいカテゴリを選びます。
必要項目を入力してください。
専門のオペレーターが最適な相談カテゴリをご案内いたします。
②お見積が届きます(最短1時間)
お見積が届いたらご登録いただいているメールアドレス宛に通知します。
お見積詳細の画面内に見積を提出した専門家と1対1でチャットができる
「事前相談チャット」を用意しています。
見積内容に関するご質問などは直接各専門家にご連絡ください。
*正式発注までは無料でご利用いただけます。
③発注、決済をお願いします
SHARESでは前入金をお願いしております。
決済方法はクレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AmericanExpress)か銀行振込となります。
*案件が正常に完了しなかった場合は返金してくれるので安心くださいね。
④相談チャットで依頼内容についてご相談ください
決済を完了すると相談チャットが利用可能になります。
面談や電話やメールでの相談も可能です。
*SHARES内でやりとりをしていただければSHARESサポートデスクにて書類の催促などのサポートをさせていただくことも可能です。
⑤専門家から完了リクエストが届いたら確認をお願いします
依頼内容が完了すると専門家から完了リクエストが届きます。
問題がないようであれば画面右側の「完了手続きに進む」をクリックしてください。
完了ができない場合は「完了を承認しない」をクリックしていただき専門家にその旨をお伝えください。
⑥評価をお願いします
他の依頼者のために、評価の入力をお願いいたします。
専門家へのお礼のメッセージなどもよろしければ入力ください。
⑦完了
これで相談は完了となります。
*マイページでは依頼の履歴や担当してもらった専門家が表示されているので専門家を
指定して再度依頼をすることも可能です。
その他依頼できる案件カテゴリは100以上ありますので何か困ったときにはSHARESに任せましょう。
最後に・・
税理士への依頼時期は早いに越したことはありません 。
気が付いたら期限直前になってしまいバタバタ..という流れもめずらしくありません。
そんなときにこそ税理士への代行依頼をお願いするのですが、実は税理士への依頼時期は直前よりも余裕をもっていただくことでお得になる場合があります。
早めに税理士にご相談いただけることで、早い段階で記帳を行い利益と経費を整理することで現在の状況を正確に把握できるためそれ以降の事業計画や経費の使い方に関する計画も立てやすいです。
経費にできないと思っていたのに実は経費にできる項目が見つかる場合もあるので、
できる節税対策が増えてコスト削減につながりますよ。
今回は 個人事業主さん、確定申告の必要な方の依頼はSHARES(シェアーズ)にお任せについてでした。
最後まで見ていただきありがとうございます。