電子証明書とは、インターネットなど免許証やパスポートのような本人確認の役割を果たすものです。
今回は電子証明書の取得方法や電子証明書でどんなことが出来るのかをお話します。
電子証明書とは
電子証明書とは、インターネットを利用したデータのやりとりなどで免許証やパスポートのような本人確認の役割を果たすものです。
信頼できる第三者(認証局)が間違いなく本人であるということを電子的に証明するもので、書面取引時の印鑑証明書の代わりになるものです。
e-Taxを利用の場合
e-Taxを利用の場合には、申告等データに利用者が電子署名を行うことになるので、
その電子署名に使用する電子証明書を事前に取得する必要があります。
*電子証明書の取得については、各認証局へお問い合わせしてくださいね。
電子証明書の取得| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)
電子署名
押印、サインなどと同じ効力があり、データが正式なものとして証明するためのものです。
マイナンバーカードなど、ICカードに組み込まれた電子証明書を利用されている方は、電子証明書のほかにICカードリーダライタが必要になります。
マイナンバーカード申請 方法と受け取り方は下記の記事です。
マイナンバーカードに対応した ICカードリーダライタの選び方は下記の記事を参考にしてくださいね。
マイナンバーカード以外の電子証明書
マイナンバーカード以外の電子証明書を利用の場合は、電子証明書を使用するための
専用ソフトが必要になる場合があります。
*それぞれの電子証明書のインストールマニュアル等に従ってインストールや設定を行ってくださいね。
電子証明書でできること





コンビニで証明書発行
全国のコンビニのマルチコピー機で、住民票や印鑑証明などの各種証明書が発行できます。
オンライン上で確定申告
e-Taxでの確定申告 自宅にいながらオンライン上で確定申告の提出ができます。
マイナポータルの利用
子育てなどの行政手続きがオンライン上で完結することができます。
オンラインで管理
世帯や税金の情報などがオンラインで管理できます。
マイナポイントの予約
2020年9月開始予定の上限5,000円分のポイント還元サービスです。
マイナンバーカードとキャッシュレス決済を連携することで、お得にお買い物が楽しめます。
*マイナンバーカードを持っているけど電子証明書を発行していない
マイナンバーカードを持っていて電子証明書を発行していない方は、市区町村窓口に行くことで電子証明書を発行してもらうことができます。
電子証明書取得
申告等データを送信する場合には、電子署名を行うことになるので、電子証明書を事前に取得 する必要があります。
e-Tax で利用可能な電子証明書は、e-Tax ホームページトップ画面の「サイトマ ップ」からご利用の流れの「電子証明書の取得」を開き、ご確認ください。
電子証明書の取得| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)
個人の方は
地方公共団体が交付する「公的個人認証サービスに基づく電子証明書」(マイナンバー カード(個人番号カード)に格納)が利用可能です。
法人の方は
「商業登記に基づく電子証明書」のほか、法人代表者の「公的個人認証サービスに基づ く電子証明書」、「その他民間認証局等が発行する電子証明書」が利用可能です。
電子証明書の取得費用
電子証明書等の取得費用
電子証明書の取得費用は、それぞれ電子証明書を発行する認証局によって定められるものであり、発行する認証局によって違います。
「公的個人認証サービス」に係る電子証明書を取得するためには、マイナンバーカードの交付申請を行い、マイナンバーカード(電子証明書が標準的に組み込まれます。)を取得します。
マイナンバーカードの交付申請に係る手数料は、当面は無料になっています。
再発行は手数料が必要
再発行の際は、原則として手数料が必要です。
「商業登記認証局」の場合は、証明期間が12か月の場合、7,900円となっています(平成31年4月末現在)。
電子証明書の有効期間
電子証明書の有効期間
電子証明書の有効期間(証明期間)は、それぞれ発行する認証機関で定められることとなっていて各認証機関に確認する必要があります。
公的個人認証サービスにおいては、ICカードにより有効期間が異なるので、「 公的個人認証サービスポータルサイト 電子証明書の有効期間」から確認できます。
また、商業登記認証局の場合、3か月から27か月まで3か月単位で利用者が指定できることとなっています(平成31年4月末現在)。
最後に・・
マイナンバーカードを持つメリットは、この電子証明書が一緒に組み込まれているということも大きいと思います。
マイナンバーによって管理された情報が、電子証明書によっていつでもオンライン上で管理できるようなるのは便利ですね。
今回は【e-Tax】マイナンバーカードに取り組まれた電子証明書を取得して便利についてでした。
最後まで見ていただきありがとうございました。